
動きを鍛える!
スキーオフトレって何すれば良いの?
「スキーオフトレ」とはスキーオフシーズントレーニングの略です。スキーシーズン以外の時期に行う、スキーに特化した身体づくりや技術向上のために必要なカラダの使い方をトレーニングします。

都立駒沢公園をベースに開催
スキーオフトレワークショップ
スキーオフトレワークショップの開催情報や怪我予防・パフォーマンス向上に役立つトレーニング情報を掲載。あなたの現在の体力(フィットネス)を最大限に活かし、スキーの操作性を向上させることに重点を置いています。

オンラインサポート可
トレーニングサポート
多関節を同時に動かす複合的な動作のエクササイズは、単関節のエクササイズや単面動作(一方向の動作)のエクササイズと異なった視点でトレーニングすると動きがスムーズになります。
スキーヤー向けバランス感覚向上トレーニング:パフォーマンスを飛躍的に高める方法
スキーのバランス感覚を高めるためにどんなトレーニングをしていますか? バランスボールやバランスディスクの上に乗ったり立ったりすることで、バランス感覚を高めているスキーヤーが多いのではないでしょうか? しかし、実は単にバラ … Read more
筋トレで2セット目以降は回数が激減する? 最新研究が明かす筋疲労のパターンとスキーヤーのための実践的アドバイス
筋トレをしていて思ったことありませんか?2セット目から急に回数が減ってしまい「体力がないのかな?」と。 多くの方が「最初のセットと同じくらいの回数をこなせるはずだ」と思い込んでいますが、実はそれは筋トレの常識とは異なるの … Read more
トレーニング記事
スキーオフトレに役立つフィジカルトレーニングやサプリメント、栄養補給やコンディショニングに関するエビデンスを記事にして紹介しています
活動レポート Activity Reports
開催したスキーオフトレワークショップやトレーニングサポートのレポート

【活動レポ】第62回全日本スキー技術選手権大会・選手サポート@ルスツリゾート
3月5日から5日間、昨年に引き続き北海道のルスツリゾートで開催された、第62回全日本スキー技術選手権大会に出場する選手たちのコンディショニングサポートをしてきました。 今年サポートした選手は、水落亮太 …
Read more

【活動レポ】福井県スキー連盟・国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会サポート@秋田県鹿角市
今年も福井県から「競技力向上スーパーアドバイザー」を拝命し、秋田県鹿角市の花輪スキー場で開催された「第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会・ジャイアントスラローム競技」に参加された福井県選手団の …
Read more

活動レポ: スキーワークショップ282【水落亮太 ×兼子稔× エスチャレンジ】雪上トレーニング+コンディショニングキャンプ(ターン弧規制編) @会津だいくら
福島県の会津だいくらスキー場にて、昨年に続き雪上ワークショップを開催いたしました。講師陣として、福島県で活動する兼子稔選手、先月の栂池高原ワークショップでも指導いただいた水落亮太選手、そして私の3名体 …
Read more