プログラムサポート

ライフスタイルや体力レベルにあったトレーニングプログラムがあれば、
忙しいを理由に諦めていたトレーニングの継続が叶います。
長年悩んでいた左右差や後傾姿勢を修正し、疲れないカラダを手に入れませんか?

362f0b1bdfa1c846cba0b6faa6f3962e

スキーオフトレって何すれば良いの?

「スキーオフトレ」とはスキーオフシーズントレーニングの略です。スキーシーズン以外の時期に行う、スキーに特化した身体づくりや技術向上のために必要なカラダの使い方をトレーニングします。
2024 10 13 10.13.47 copy

スキーオフトレワークショップ

スキーオフトレワークショップの開催情報や怪我予防・パフォーマンス向上に役立つトレーニング情報を掲載。あなたの現在の体力(フィットネス)を最大限に活かし、スキーの操作性を向上させることに重点を置いています。
 
mariela ferbo sUPp7 3Kyuw unsplash e1732871554587

トレーニングサポート

多関節を同時に動かす複合的な動作のエクササイズは、単関節のエクササイズや単面動作(一方向の動作)のエクササイズと異なった視点でトレーニングすると動きがスムーズになります。

【開催要項】スキーオフトレワークショップ 283 スキーオフトレシーズンの効果を高める自重ベーシックエクササイズ @駒沢公園

スキーオフトレワークショップ概要 動きの左右差がある、あるいはカラダのバランスが整っていない状態でオフトレをスタートすると、左右均等動作を求められるスキーパフォーマンスにはマイナスになる可能性もあります。また調整が十分で … Read more

スキーパフォーマンスを高める筋力増強 vs 筋肥大 – 最適負荷設定のエビデンス

最近では一般のスキーヤーの方もオフシーズンのトレーニングに筋力トレーニングをする人が多くなりました。怪我の予防や滑りのパフォーマンス向上を目的として、取り組まれていると想います。 ただし、「限界まで追い込まないと効果がな … Read more

トレーニング記事

スキーオフトレに役立つフィジカルトレーニングやサプリメント、栄養補給やコンディショニングに関するエビデンスを記事にして紹介しています

スキーパフォーマンスを高める筋力増強 vs 筋肥大 – 最適負荷設定のエビデンス

スキーヤー向けバランス感覚向上トレーニング:パフォーマンスを飛躍的に高める方法

スキー後の疲労回復:効果的なリカバリー方法と実践テクニック

スキーシーズンに脂肪を増やさず筋肉量を減らさない食事のコツ

スキーヤーのための疲労回復食事術 〜科学的根拠に基づく栄養摂取のタイミングとメニュー

スキーヤーのための寒冷環境での効果的な怪我予防ガイド

活動レポート Activity Reports

開催したスキーオフトレワークショップやトレーニングサポートのレポート
IMG 9389

【活動レポ】セサミスポーツクラブ・新入社員研修 2025 ② @三鷹

2回目のセサミスポーツクラブの新入社員研修、今回は三鷹店にて実施しました。今週も新入社員4名、元気に参加してくれました。 今回前半はファンクショナルトレーニングユニット「Queenax(クイナックス) …
Read more
IMG 9369

【活動レポ】セサミスポーツクラブ・新入社員研修 2025 ① @大船

アドバイザーを務めている「セサミスポーツクラブ」の新入社員研修がスタートしました。2025年度もご依頼を頂き、4月に入社した4名の新入社員の研修を担当します。 6月上旬まで、トレーナーとしての基礎知識 …
Read more
IMG 9226 2

【活動レポ】第62回全日本スキー技術選手権大会・選手サポート@ルスツリゾート

3月5日から5日間、昨年に引き続き北海道のルスツリゾートで開催された、第62回全日本スキー技術選手権大会に出場する選手たちのコンディショニングサポートをしてきました。 今年サポートした選手は、水落亮太 …
Read more
ストアカート
0
クーポンコード
小計